メロウ、グルーヴィ、ノスタルジック、アーバン、DJ/選曲ユニット「wollem(ウォルム)」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ひふみよ」最高でした。
楽しすぎて、うれしすぎて、なかなか言葉に出来ない感じ。
まだツアーは続いています。
是非是非、多くの人に「ひふみよ」を体感して欲しいなと。
あの頃のOZAと今のOZAのハイブリッドな
小沢健二がそこにはいます!
ひーふー、ひ・ふ・み・よ!
KO
楽しすぎて、うれしすぎて、なかなか言葉に出来ない感じ。
まだツアーは続いています。
是非是非、多くの人に「ひふみよ」を体感して欲しいなと。
あの頃のOZAと今のOZAのハイブリッドな
小沢健二がそこにはいます!
ひーふー、ひ・ふ・み・よ!
KO
PR
この記事にコメントする
はじめまして
私も、ひふみよ参戦致しました。
あの三時間は宝物のような凄い良い時間でしたね。
小沢君の事考えながら当時好きだった人を思い出したり、超名曲の時間軸を曲げてに興奮したり本当に良い時間でした。
わたしはクラブイベントが苦手な部類でパステルジャズは名前知っていましたけど未体験なまま終了致しました。
万代古町の気軽に行ける外資系CD店が閉店してしまいリアルな音楽情報を仕入れるのが難儀になってきており、耳が超えてる方というか好きな志向が似ている方の選ぶ音楽が知りたくてメール致しました。お二人様のイベントでかけるセットリストはもちろんですが、仕事前に聞く気合い曲とか気になる若手とか何でも良いのでアップしていただくと平凡な私の生活も少し上がると思います。
最近は岡宗秀吾のツイッターと星野源のアルバムがお気に入りの三十路でした。
初イベント頑張ってください
あの三時間は宝物のような凄い良い時間でしたね。
小沢君の事考えながら当時好きだった人を思い出したり、超名曲の時間軸を曲げてに興奮したり本当に良い時間でした。
わたしはクラブイベントが苦手な部類でパステルジャズは名前知っていましたけど未体験なまま終了致しました。
万代古町の気軽に行ける外資系CD店が閉店してしまいリアルな音楽情報を仕入れるのが難儀になってきており、耳が超えてる方というか好きな志向が似ている方の選ぶ音楽が知りたくてメール致しました。お二人様のイベントでかけるセットリストはもちろんですが、仕事前に聞く気合い曲とか気になる若手とか何でも良いのでアップしていただくと平凡な私の生活も少し上がると思います。
最近は岡宗秀吾のツイッターと星野源のアルバムがお気に入りの三十路でした。
初イベント頑張ってください
DJ スケジュール
wollem
【wollem(ウォルム)】 Niigata,Japan
MASAKAZU(マサカズ)とKO(コウ)の2人による、選曲/DJユニット、パーティ。メロウでグルーヴィ、ノスタルジックでアーバンなものを「wollem(ウォルム)なもの」と呼び、日々紡いでいきます。
ー profile ー
90年代、MASAKAZUはオックスフォードのBDシャツにNB577が正装だと思い込み、フリーソウルを聴きまくる。 KOは留学先のロンドンでレアグルーヴ漬けに。サバービア誌片手にロンドンのレコ屋を…続きを読む
最新の記事
(08/29)
(08/23)
(07/26)
(07/17)
(07/04)
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
カウンター
アクセス解析